原付の任意保険

原付の任意保険の必要性

 

 

原付バイクの運転免許は実技試験が無く、法令学科試験のみで取得することが出来ます。また、自動車普通免許を持っている人であれば、その免許で原付バイクも運転することが出来ます。

 

 

原付バイクはボディーも小さく重量も軽いため、女性やお年寄り、バイク初心者の高校生などが気軽に運転できるということで非常に人気があるわけです。しかしながらその気軽さ故に、事故を起こした場合に必要となる任意保険に加入することなく、原付バイクを運転している人たちが非常に多いわけなのです。

 

 

狭い路地などから突然原付バイクが飛び出してきたり、信号の無い横断歩道を渡っている時に車の陰から突然原付バイクが出てきて危ない思いをしたことがある人もいると思います。

 

 

つまり、原付バイクは常に事故を起こす可能性を秘めているわけなのです。万が一、原付バイクを運転していて事故の加害者になってしまった場合、原付バイクの自賠責保険で補償される金額は、死亡の場合で3,000万円まで、重度高位障害の場合は4,000万円まで、そして怪我の場合は120万円までとなっています。

 

 

しかし、任意保険であれば、その補償額は無制限まで可能となります。思いもよらない事故によって、自分が事故の加害者になってしまった時、原付バイクの自賠責保険だけではその損害賠償金の支払いが出来ないというケースも出てきます。

 

 

ですから、万が一ということを考えれば、原付バイクに乗る時は自賠責保険だけではなく、任意保険にも加入するべきなのです。